愛するチョコ爺さんへ、 ペットカートをプレゼントしました(^^) カゴが取り外しでき、折りたたむ事もできて便利そうです。 目も見えない、耳も聞こえにくい、 散歩もあまり歩けなくなってきていますが、 カートに乗って散歩にいき、 チョコにとっていい刺激になればと願いを込めて(^^) 散歩が大好き、お外が大好きだったのに、 前のようには楽しめず、顔も下がり気味でした。 これからまたお外が楽しめたら嬉しいです。 阪本税理士事務所 高山
ブログBLOG
カテゴリー: ブログ
2025年5月16日ブログ
プレゼント
2025年5月14日ブログ
母の日
5/11は母の日ということで、 幼稚園に通う息子2人が母の日のプレゼントに絵を持って帰ってきてくれました。 今年から年少さんの次男からは初めての作品のプレゼントなので、うれしさもひとしおでした(^^) 鼻がやたら大きいのも、長男のほうは耳がやたら大きいのも愛しいですね笑 阪本税理士事務所 小浦
2025年5月09日ブログ
ピクニック
高校の同級生とピクニックをしてきました お弁当が美味しいと噂のお店でテイクアウトして 大きな公園へ(^^) トランプしたりボードゲームしたり 相変わらず、ワイワイギャーギャー大騒ぎです(^^) 途中、トイレに行くふりして、サプライズでケーキを用意してくれていました! 3月4月合同で(^^)ビックリ嬉しかったです。 次回の集まりも楽しみです♪ 阪本税理士事務所 高山
2025年5月02日ブログ
藤棚
地元へ帰った際に、藤を見に行ってきました。 まだ満開ではなかったですが、とても綺麗でした。 1本の木からこんなに大きく広がるんだと、 圧巻で、見応えがありましたよ(^^) ゴールデンウィークにはライトアップもするそうですが、綺麗だろうなぁ(^^) ちょうど藤を見に行きたいと思っていたので 見に行けて良かったです。 「ふじ寺」は通称だったのに、いつの間にか名前に入っていました〜 みんな「ふじ寺」と呼ぶからでしょうね(^^) 阪本税…続きを読む »
2025年4月28日ブログ
キャッシュレス納付
現金を使わない非対面の納付方法を「キャッシュレス納付」といいます。 自宅や会社で納付手続きができるので大変助かる納税方法です。 キャッシュレス納付には 振替納税 ダイレクト納付 インターネットバンキング クレジットカード納付 スマホアプリ納付 上記5つの方法があります。 お客様には、積極的におすすめしているのですが、案外消極的な方が多いです。 一度やれば楽だということがわかるのですが、操作方法がよくわからないという理由で消極的なのかもしれません。 私は、自…続きを読む »
2025年4月28日ブログ
健康保険証の発行について
税務とは関係ないのですが、健康保険証について 先日、お客様から会社をやめてご自身で会社をされるというご相談を受けました。 その際、社会保険の加入手続きをしてほしいということでしたので、 提携している社労士の先生にお願いしました。 一般的には、2024年12月2日を最後として健康保険証の発行が終了すると 聞いて言いたのですが、2025年5月の段階でも康保険証が発行されると聞きました。 マイナンバーカードが保険証ではないのかと 今持っている健康保険証の有効期限…続きを読む »
2025年4月25日ブログ
かっこいい!(^^)
岐阜県の警察犬にフレブルちゃんが 選ばれたそうです(^^) 難しい試験も一発合格!!筋肉隆々!かっこいいー!(^^) 顔もキリッとしていますね(^^) 警察のハーネスもかっこいい〜! 活躍しそうですね! フレブルが警察犬になるのは初めてだと思いますが、 たくさんの訓練を頑張ってきたんでしょうね。 尊敬です(^^) 阪本税理士事務所 高山
2025年4月21日ブログ
基礎控除について
基礎控除について 令和7年以後の基礎控除の見直しが行われました。 お給料から給与所得控除を引いて、その後控除されるのが基礎控除です。 基礎控除は、サラリーマン以外の方にも適用される控除となっています。 その額が今年から変わりました 合計所得金額でみると 132万円以下 95万円 132万円以上336万円以下 88万円 336万円以上489万円以下 68万円 489万円以上655万円以下 63万円 655万円以上2,35…続きを読む »
2025年4月18日ブログ
週末は
週末は次の日を気にしなくていいので、お酒も進みます。 2軒目でBARへ。何回か来たことがありますが、久しぶりでした。 「柑橘系のさっぱりめで」とだけ伝えたら、こんなオシャレなお酒が(^^) 見た目・香り・味も良い。お酒なのに、五感で楽しめる、期待以上のお酒を作ってもらえます。 2杯目は、作っているのを見て気になったので、同じものをオーダー。 見た目甘そうですが、甘くないですよ。笑 濃密な泡も、しっかりお酒でした(^^) &nbs…続きを読む »
2025年4月14日ブログ
103万円の壁 その③
年収の壁一覧(年収) 所得税 160万円以上 住民税 100万円ぐらい(市町村によって多少の違いがある) 社会保険料 106万円以上(対象者のみ)それ以外130万円(条件あり) 配偶者控除 103万円以下 配偶者特別控除 201万6,000円未満 参考になれば 阪本税理士事務所 阪本