ここでは、決算書についてあまり知らない方の為の説明をしています
決算書の損益計算書には、5つの利益があります
① 売上総利益
② 営業利益
③ 経常利益
④ 税引前当期純利益
⑤ 当期純利益
それぞれ意味が違います
① 売上総利益とは、 売上高から売上原価を引いた1年間の粗利益
② 営業利益とは、 売上総利益から販売費及び一般管理費を引いた商売での儲け
③ 経常利益とは、 営業利益から本来の商売以外の損益を加味したもの
④ 税引前当期純利益とは、 経常利益から突発的な損益を加味したもの
⑤ 当期純利益とは、 税引前当期純利益から税金を引いた利益
ここで一番大事になる利益は、②の営業利益かと思います
営業利益は、本業の利益を指すものです
本業で利益の出ていない会社は、長く続くとは判断されません
銀行も多くの場合そのように判断します
もっと詳細を知りたい方は、ご連絡ください
阪本税理士事務所
阪本